投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

「そのままで、ありのままに」「あるがままわれを」

シャーロット・エリオット   1789年3月18日に聖歌の作詞者シャーロット・エリオットはイングランドのロンドン郊外のクラファムにて英国国教会司祭の父のもとに生まれました。 彼女は子どもの頃から体が弱く、あまり人前に出ずに生活していましたが、若い時、彼女は肖像画家やユーモラスな作詞家として人気を得ていました。  その後、彼女は30歳を過ぎた頃から健康が衰えるとともに、精神的にひどく落ち込むようになりましたが、しかし、有名なスイスの伝道者のシーザー・マラン牧師との出会いにより、人生の転機が訪れました。 1822年、彼女が33歳の時、マラン牧師がイングランドを訪れた時、エリオットはマラン牧師に「どうしたらキリスト・キリスト様のもとに行けるのか教えてください」と訊ねると、マラン牧師から 「そのままで、ありのままの自分で、神のもとに行けばいいのです」 と助言され、その言葉に彼女が救われ、喜びが与えられました。 しかし、エリオットはすぐに劇的に変わったわけではなく、長期間の時を経て、マラン牧師の助言から14年後の1836年になって回心したのでした。彼女は衰えていく体、弱さや病気の失意と闘って『自分は役に立たない存在だ』という無力感にさいなまれ、悲しみの中にあった時、神様はそのような自分を 「そのままで、ありのままに」 受け入れてくださっているのだと気づき、その思いを 「あるがままわれを」 (「 Just as ,I am,without one plea 」)の詩で表現しました。   『日本聖公会聖歌集 聖歌445番』 「あるがまま 」 は、原語の英語では「 just as I am 」で、『讃美歌』( 1954 )「讃美歌271番」や『日本聖公会聖歌集』( 2006 )「聖歌445番」では「いさおなきわれを」と訳されていますが、正確には 「そのままの、あるがまま 」 の 「あるがままのわれを」 と訳される言葉です。 1 いさおなき(原語 あるがままわれを) われを 血(ち)をもて贖(あがな)い イエス招(まね)きたもう われ みもとにゆく   2 罪(つみ) 咎(とが)の汚(けが)れ 嘆(なげ)くすべもなく イエス清(きよ)めたもう われ みもとにゆく   3 疑(うたが)い...

2024年1月 礼拝案内

イメージ
  2024年1月   礼拝案内 ◎ 1月7 日(日)10時半   聖餐式 (せいさんしき)   坪井智司祭 司式・説教   礼拝後、 茶話会 ◎ 1月14日(日)10時半    み言葉の礼拝  信徒の礼拝 ◎ 1月21日(日)1 0時半   聖餐式 (せいさんしき )      平野一郎司祭 司式・説教    礼拝後、会食、 教会委員会 ◎ 1月28日(日)10時半    み言葉の礼拝  信徒の礼拝