投稿

「夕べがあり、朝がある」「あなたたちの老いる日まで 白髪になるまで、背負って行こう」

    できないことが増える   人は年をとると、 「青年時代は、日々が短く年が長い。老年時代は、日々が長く 年が短い」 (ニキータ・パーニン)、また 「 若い時は、一日は短く一年は長い。 年をとると、一年は短く一日は長い」 ( フランシス・ベーコン )と書 かれて いる とおり、一日が長く感じられることがあ ります 。  また 年を取るごとに動作が遅くなったり、「できないこと」が増えて、この ことを作家の ながれおとや 氏は以下のように書いています。 「 年をとると   目も耳も歯も悪くなり   手も足も不自由になり   できないことが増 え   食べられないものが増え   楽しみが減っていく … 」 同じように メソジスト派のジョン・ウェスレー牧師も晩年には 「私は今や年老 いた者だ。頭からつまさきまで 衰 ( おとろ ) えている。私の目もかすみ、私の右の手もひどく ふるえる… 私の動きも弱く、のろい」 と『日記』(1790年1月1日)で記し ています。 さらに病気になれば「できないこと」がますます増え、行動も動作もゆっく りとなって、やることなすことが半日作業になっていき、忍耐しなければな らない日々が増えるのではないでしょうか。 そのことについて、メアリ・ウルスィー・ハウランは『病の 床 ( とこ ) にて』という 詩で次のように記しています。   「私は静かに身を横たえる 朝 私の目が開くとき この身がここにあっても この身 がかしこにあっても 少しも思い悩むことはない 重き荷を背負い 旅路に疲れ果てた 私は むしろ憩いの時を求める 私を愛すると言われる方の胸に 私は顔をうずめたい  健やかだった右の手も 今はかつての日のようには動かない 私はひとりで行かなけ ればならない 今まで歩いたことのない遠い道を 黙って行かなければならない 私の 熱意も 勇敢さも 誇りであった力の強さも すべては過去のもの 私はとうとう来て しまった 何もしたくない無気力なところに 私の半日の仕事は終わった なすべきこ とは もうなし終えた 私はいまささげたい 私の忍耐の心を 私の忍耐の神に」   「夕べがあり、朝がある」   重度の障害を負いながら、神の光を仰ぎつつ生活をされている方は 「私の生 活には夕べがあり、朝があるの

2024年4月 礼拝案内

イメージ
  2024年4月  礼拝案内 (聖餐式は約1時間前後、 み言葉の礼拝は30分前後) ◎ 4月7 日(日)10時半   聖餐式 (せいさんしき)   坪井智司祭 司式・説教 ◎ 4月14日(日)10時半     み言葉の礼拝  信徒の礼拝 ◎ 4月21日(日)1 0時半   聖餐式 (せいさんしき )      平野一郎司祭 司式・説教    礼拝後、講話、 教会委員会 ◎ 4月28日(日)10時半     み言葉の礼拝  信徒の礼拝 どなたでもお越しになられます。 皆様のお越しをお待ちしています。

救いの神様にまず、祈り、相談する

     クリーニング白洋舎創立者の五十嵐健治氏   五十嵐健治氏は29歳でクリーニング店を始め、クリーニング 白洋舎を創立 し、 事業を通してイエス・キリストの福音を伝えることを96歳の生涯を終 えるまで全うしました。 五十嵐氏が若い時、18歳の時に軍夫となっていて、1895年のロシア・ フランス・ドイツによる三国干渉の際には、彼は 憤激 ( ふんげき ) し、ロシアに 復讐 ( ふくしゅう ) す るためにロシア 諜報 ( ちょうほう ) ・ 潜入 ( せんにゅう ) を目的に北海道からシベリアへの 渡航 ( とこう ) を 企 ( くわ ) てま した。 しかし、人に 騙 ( だま ) され、北海道の原始林開拓の監視付の 監獄 ( かんごく ) 部屋、通称タコ部 屋に送り込まれ、重労動を強いられることになりました。   ある朝、五十嵐氏はそのタコ部屋から寝巻一枚で脱走し、約70キロの山 道を走り続け脱出し、 小樽 ( おたる ) まで来ましたが、人生に絶望して、 小樽 ( おたる ) の海で自 殺まで考えましたが、死出の土産にと 小樽 ( おたる ) の街を歩いて見たのがきっかけ で、たどり着いた 小樽 ( おたる ) の旅人宿で、一人の行商人クリスチャンである中島佐 一郎氏と出会い、その宿での中島氏との信仰問答を通して、五十嵐氏はキリ ストを信じました。そして、すぐに彼は 小樽 ( おたる ) の町の 井戸端 ( いどばた ) で、中島佐一郎氏 によって洗礼を受けクリスチャンになりました。   彼がクリスチャンになった後に「私は朝起きると先ず神に祈りました。 『今日の一日を導いてください』と祈りました。また何かあると神に『この ことはなすべきでしょうか、なさざるべきでしょうか』と神様に相談し、祈 るようになった」と告白しています。 五十嵐健治氏は何事にも神様に祈り、問題がある時には人に相談するのでは なく、まず、神様に相談し、祈ったのでした。   「祈りの人」「信仰の人」ジョージ・ミュラー   複数の孤児院を設立し、「祈りの人」「信仰の人」と言われた牧師の ジョー ジ・ミュラーは一生の間に9 , 975人もの孤児を養いましたが、その間に お金や食料が足りなくなったことが何千回もあったそうです。しかし、本当 に必要に

2024年3月 礼拝案内

イメージ
  2024年3月  礼拝案内 ◎ 3月3 日(日)10時半   聖餐式 (せいさんしき)   坪井智司祭 司式・説教 ◎ 3月10日(日)10時半     み言葉の礼拝  信徒の礼拝 ◎ 3月17日(日)1 0時半   聖餐式 (せいさんしき )      平野一郎司祭 司式・説教    礼拝後、 教会委員会 ◎ 3月24日(日)10時半     み言葉の礼拝  信徒の礼拝 ◎ 3月31日(日)10時半  聖餐式 (せいさんしき)        復活日(イースター)    司式・説教 平野一郎司祭   礼拝後、祝会(会食)

「祈り続け」「信じ続ける」先にあるもの

      信じ続けた宣教師スタンレー・ジョーンズ インドで宣教生活をした有名な宣教師スタンレー・ジョーンズという牧師がいました。  彼は88歳の時に 脳 ( のう ) 梗塞 ( こうそく ) で倒れ、人々は「もう全てが終わったから」と引退するように勧めました。  スタンレー・ジョーンズは病院に行って治療を受けるのですが、当時の 脳 ( のう ) 梗塞 ( こうそく ) には特別な治療法がなく、そこで彼は看護士に舌が思うように 動かない ので、 「看護士さん、毎日私の所に来て注射を打ってくれる時、このよ うに必 ず言ってください 。 『牧師先生。ナザレのイエスの御名で起き上がって くださ い』とこの言葉だけを必ず言ってください」 とお願いしました。  看護士は注射を打ちに最低3回以上は彼の病室に来るので、その度ごとに、 彼は看護士に 「『牧師先生、ナザレのイエスの御名で命じる。起きてください』 と自分に命じるように 」 お願いしました。  毎日3回以上、看護士はそう言う度にくすくす笑いながら病室を出て行きまし たが、 しかし、なんと驚くべきことにスタンレー・ジョーンズはしばらくする と起き上がり、癒され、再びインドの宣教師として主の働きに復帰したので す。      「祈り続けた結果」   あるクリスチャンの女性はひざに少し痛みを感じるようになり、それが段々と ひどくなり、正座した後、立ち上がると痛くて、しばらくひざを伸ばせない状 態にまで悪化してしまいました。 彼女は一時、祈ることを忘れていたのですが、しかし、再び、祈ることを始 め、祈るとすぐに良くなることを期待しましたが、痛みはすぐには取れず、彼 女は何度か『ダメかな』と思うことがありましたが、けれども気持ちを切り替 えて「癒してください」と神様に祈り続けていきました。  後日、ふと気づくと、立ち上がって、さっさと歩いている自分がいて、痛みが ずいぶん良くなっていて、本当に神様に感謝しました。 彼女はさらに祈り続けた結果、痛みが全く無くなり、完全に癒され、彼女は 「祈りを忘れていた私の祈りに神様は答えてくださり、また、祈り続けることの 大切をも教えてくださいました」 と告白しています。   「神様は私の健康を回復させてくださる」   アメリカの女医のヴァネッ